MacでiPhoneの通知を管理する

iPhoneミラーリングでiPhoneに接続すると、iPhoneからの通知がほかの通知と共に自動的にMacに表示されます。Mac上のiPhoneの通知には、アプリアイコンの隅にiPhoneのバッジが表示されます。

Macに表示されるiPhoneの通知

MacでiPhoneの通知を受け取る方法

iPhoneミラーリングアプリを使用してMacとiPhoneを接続した後でのみ、iPhoneからの通知がMacに届くようになります。以下の手順にそって設定します。

iPhoneミラーリング:MacでiPhoneを使う

MacでのiPhoneの通知の仕組み

  • iPhoneミラーリングでiPhoneに接続すると、iPhoneミラーリングを使用していない場合でも、iPhoneからの通知が自動的にMacに届きます。iPhoneの電源が入っている必要がありますが、iPhone本体が近くになくてもかまいません。

  • iPhoneが近くにある場合、iPhoneの通知にアクセスするとiPhoneミラーリングで関連するアプリが開き、アプリで作業を続けることができます。

  • iPhoneで通知を消去すると、その通知はMacでも消去されます。iPhoneからの通知が多い場合、iPhoneの「通知のグループ化」を設定すると便利です。グループ化された通知は、一緒に消去することもできます。

  • iPhoneミラーリングを使用して別のMacからiPhoneに接続する場合、そのMacにもiPhoneからの通知が届きます。

  • 複数のiPhoneで同じApple Accountにサインインしており、それらのiPhoneが近くにある場合は、Macでミラーリングして通知を受け取るiPhoneを次の方法で選択することができます。

    1. Appleメニュー >「システム設定」の順に選択し、サイドバーで「デスクトップとDock」をクリックします。

    2. 右側の「iPhone」ポップアップメニューで、目的のiPhoneを選択します。このメニューは、「iPhoneウィジェットを使用」設定のすぐ下に表示されます(ミラーリング可能なiPhoneが近くに複数あることがMacによって検出された場合にのみ表示されます)。

MacでiPhoneの通知をオフにする方法

MacまたはiPhoneを使用して、Macで受け取るiPhoneの通知を管理できます。

Mac

  1. Appleメニュー >「システム設定」の順に選択します。

  2. サイドバーの「通知」をクリックし、右側の「iPhoneからの通知を許可」をクリックします。この設定は、iPhoneミラーリングを使用してiPhoneに接続する場合にのみ表示されます。

  3. 「iPhoneからの通知を許可」のオン/オフを切り替えます。オンにすると、iPhoneアプリごとに通知を管理できます。

    • アプリの設定にiPhoneからのミラーリングが無効になっていると表示されている場合は、iPhoneの「設定」>「通知」で、「Macに表示」の設定を含むアプリの設定を確認してください。

    • アプリの設定にアプリがこのMacにインストール済みと表示されている場合、そのアプリのiPhone版ではなくMac版からのみ通知を受け取ることができます。

iPhone

  1. 「設定」>「通知」の順に設定します。

  2. アプリの名前をタップします。

    • そのアプリからの通知がiPhoneとMacの両方に届かないようにするには、「通知を許可」をオフにします。

    • Macにのみ通知が届かないようにするには、「Macに表示」をオフにします。

iPhoneでiPhoneミラーリングを使用してiPhoneの通知を受け取るMacのリストを表示するには、「設定」>「一般」>「AirPlayと連係」>「iPhoneミラーリング」の順に選択します。Macの名前を左にスワイプしてから「削除」をタップすると、iPhoneからの通知がそのMacに届かなくなります。ただし、iPhoneで再度iPhoneミラーリングを設定する場合は除きます。

関連情報

公開日: